2021年6月のブログ記事

  • アメリカオニアザミ

    見るからに痛々しい棘で覆われたアメリカオニアザミが年々増えて線路脇の鉄柵に沿って顔を出しています。要注意外来生物に指定され生態系を守るためにも早いうちに駆除した方がいいのでしょうが、あの鮮やかな赤紫色に騙されあの棘を見るだけでもう逃げ出したくなります。同じ棘でも高原に咲くノアザミはそっと触れて感触... 続きをみる

    nice! 28
  • ハンゲシヨウ

    梅雨空の下、土手の一部に密生したハンゲシヨウの白が風に騒いでいました。果穂を立て変身した白い葉が手招きしているよう。夏至も過ぎ早く盛夏をと呼び寄せているのでしょうか。白から緑に戻る頃は見向きもされない凡々たる草なのに。 虫を呼ぶ白化粧の ハンゲシヨウ 葉擦れをたてて やがて来る盛夏に 変身を待つよう

    nice! 19
  • バショウの花

    大きな葉を茂らせ十数本のバショウが大きな農家の屋敷内に林のように植えられて(?)います。自然に増えたものか用途があって増やしたものか、巨大なドングリのような花をぶら下げ萎びたバナナのような実をつけています。観賞用か又は芭蕉布を作る目的か想像を巡らせながら覗き込んでいます。俳人松尾芭蕉の名の由来など... 続きをみる

    nice! 25
  • クサノオウ

    有毒植物ながら、草の黄(黄色い汁が出る)、瘡の王(皮膚疾患に効く)、草の王(薬草の王様 )と形態をずばりと表す漢字が当てられるクサノオウです。緑濃い草むらに鮮やかな黄色い花が微風に揺れています。毒を持って毒を制すのが薬草の不思議なところ。 クサノオウ千切って 指先を黄色に染めて 友等を追っかけ遊ん... 続きをみる

    nice! 21
  • ネムの花

    ネムの高木が沼の周りに数本枝を広げて辺りを覆っています。見上げると薄紅色の花がポッポッと開き始めています。か細い糸の様な雄しべが集まり白からピンクへとグラデーションに装って空に向かっています。松尾芭蕉が昔の中国の美女西施に喩えて句にした「合歓の花」なるほど雰囲気が伝わってくる様な花の付き方です。 ... 続きをみる

    nice! 36
  • ズッキーニ

    カボチャ キウリ キウリに似て同類かと思いきやカボチャの類だというズッキーニ。花を見て納得、そっくりです。小さな実が顔を出し始めました。 ズッキーニ 慣れぬ野菜に レシピを検索 ラタトゥーユなど 日常生活外の挑戦 

    nice! 36
  • ハナシヨウブ

    花しようぶ園、ちょうど見頃になりました。不要不急ならず早速出かけます。密にならず程よい間隔で人々の姿、ほっとします。 一株ごとに付く雅名 育てた人の思い入れ 観る人々の思い入れ 過ごす時間は優雅に いっ時の浮世離れか

    nice! 36